GPT-4搭載Bingプレビュー版のウェイトリスト登録手順を解説!ChatGPT超えの対話AI付検索エンジン

マイクロソフトが検索サービスBingにGPT-4を組み込んだプレビュー版を発表しました。

GPT-4はChatGPTのベースであるGPT-3.5よりも応答速度が格段に向上しています。

現在パソコン用Bingのみ対応していますが、ウェイトリストに登録して、順次利用開始できるとのことです。

一刻も早く新しいGPT-4を搭載されたプレビュー版を試すため、ウェイトリストに申し込みしてみました。

実際にウェイトリストの登録手順とより早く順番が来る対応方法について解説します。

GPT-4搭載した新しい検索エンジンBingを発表

2023年2月7日にマイクロソフトは、GPT-4が実装された検索エンジンBingのプレビュー版を公開したことを発表しました。

マイクロソフトの検索エンジンであるBingにChatGPTを組み込んだものがプレビュー版で登場

OpenAIに投資していたマイクロソフトはGoogleにシェアを奪われている検索エンジンの切り札として、BingにOpenAIの技術を搭載しました。

現在は、パソコン用のBingのみでプレビュー版が利用可能な状態です。

GPT-4はChatGPTよりも高速

公開されたBingのプレビュー版には、ChatGPTではなくGPT-4が搭載されています。

GPT-4はOpenAIが開発した次世代言語モデルであるプロメテウスと呼ばれるものです。

GPT-3.5系であるChatGPTに比べ、GPT-4は応答速度が向上しています。

検索エンジンは応答速度が重要であり、応答が遅いと検索結果を見ずにユーザーは離脱してしまいます。

そうした点からChatGPTでは十分ではなかった点を、GPT-4を採用することで、検索エンジンに対話AIが実装可能になりました。

12個の質問で試せる次世代Bing限定プレビュー

次世代Bingでは英語版にアクセスすれば誰でも使える限定プレビューも用意されています。

なお、体験してみたところでは、日本語版でも限定プレビューは試せるようです。

限定プレビューではあらかじめ用意された12個の質問でGPT-4を組み込んだBingの検索を体験することができます。

2023年2月7日にマイクロソフトより発表されたGPT-4搭載の次世代Bingの限定プレビューは予め用意した12個の質問で動作確認可能

質問の中から1個選択すると、その質問文で検索した結果が表示され、通常の検索結果に加えて、右側にGPT-4の応答結果も表示されます。

GPT-4搭載の次世代Bingは、入力内容で検索したら、その内容に対する検索結果に加えてGPT-4による対話AIの応答結果も表示

検索エンジンとChatGPTの対話AIを組み合わせたサービスはとても強力です。

次世代Bingをフル体験するにはウェイトリスト登録

Bingの限定プレビューは事前にセットされた12種類の質問でしか試すことができません。

しかし、ウェイトリストに登録しておけば、次世代Bingのプレビュー版にフルアクセスできる案内が来ます。

GPT-4が搭載された最新のBingの検索エンジンは、Google検索を上回るのか試してみたいところです。

そこで、次世代Bingのウェイトリストに早速申し込んでみました。

次世代Bingのウェイトリスト登録手順

次世代Bingのプレビュー版でウェイトリストを登録する方法を解説します。

1.Bingの英語版ページにEdgeなどのブラウザでアクセスします。

次世代Bingにフルアクセスできるプレビュー版のウェイトリストに登録

2.「Join the waitlist」というボタンをクリックします。

たった2Stepを実行するだけでウェイトリストへの登録は完了です。

次世代Bingにフルアクセスできるプレビュー版のウェイトリストに登録完了すると「Great! You're on the waitlist」と表示

実行後には「ウェイトリストに載っている」とメッセージが表示されます。

ただ、その下に「Access the new Bing faster」とより早く新しいBingにアクセスするというボタンも表示されました。

ボタンをクリックすると、ウェイトリストを登録した中でも優先的に案内してくれる2つの手順が表示されています。

次世代Bingのプレビュー版のウェイトリストにすぐに使えるようにするための2つの追加対応

ウェイトリストには登録できましたが、GPT-4搭載のBingを一刻も早く試したいので、追加手順を実施しました。

ウェイトリストの順番を早める追加対応

ウェイトリストを早めるための追加対応1つ目は、マイクロソフトのデフォルト設定を導入することです。

マイクロソフトのデフォルト設定導入

1.さきほどのページに書かれた「Microsoft defaults」のリンクをクリックします。

GPT-4を搭載した次世代Bingをすぐ使うためにマイクロソフトのおすすめ設定ファイルをインストール

2.するとMicrosoftのおすすめ設定が用意されているので、「今すぐインストール」をクリックします。

マイクロソフトのおすすめ設定のファイルをダウンロードしたら、クリックして起動

3.Microsoftおすすめ設定を行うファイルがダウンロードされるので、ダウンロード完了後にクリックします。

マイクロソフトおすすめ設定の内容が表示されるので、適用ボタンをクリック

4.マイクロソフトのおすすめ設定の適用画面が表示されるので、「適用」ボタンをクリックします。

Web閲覧オプティマイザーが準備完了になれば、次世代Bingのウェイトリストを早める1つめの対応が完了

「Web閲覧オプティマイザー」に準備完了と表示されれば、ウェイトリストを早めるための1つ目の設定が完了です。

Bingスマホアプリのインストール

続いて、ウェイトリストを早めるための追加対応2つ目は、マイクロソフトのBingアプリをスマホにインストールすることです。

1.QRコードをスマホで読み込むとiPhoneはApp Store、AndroidはGoogle PlayのBingのページにアクセスします。

Google PlayのBingアプリページ

2.「インストール」ボタンをタップしてスマホ版のBingをインストールします。

Bingのスマホアプリをインストール後に起動すると、「Microsoft Bingへようこそ」と表示されるので、開始ボタンをクリック

3.インストール完了し、Bingを起動すると、「Microsoft Bingへようこそ」と表示されるので、「開始する」ボタンをタップします。

ウェイトリストの情報と紐づけるため、Bingにマイクロソフトアカウントでサインイン

4.ウェイトリストの紐づけるため、アカウント設定でMicrosoftアカウントをサインインします。

ウェイトリストの情報と紐づけるため、Bingにマイクロソフトアカウントでサインインした結果、アカウント名とサインアウトが表示

自分のマイクロソフトアカウントが表示され、サインアウトが表示されていれば、サインインができています。

これでスマホアプリのBingのインストールと設定が完了です。

マイクロソフトのおすすめ設定とBingのスマホアプリインストールで、ウェイトリストの待ちが短くなる対応が完了しました。

ウェイトリストに登録できたか確認する方法

ウェイトリストに登録できているか、不安な人も多いと思います。

そこで、ウェイトリストに登録されたか確認する方法を紹介しておきます。

Bing限定プレビュー版のページにアクセスして、適当に質問文を選択してみます。

Bingのプレビューページで適当な質問を選択

Bingの検索結果ページに加えて、右側にGPT-4の応答結果が表示されていますが、「既に順番待ちリストに参加しています!」と表示されていれば、ウェイトリスト登録は完了しています。

Bingの限定プレビューで質問への結果ページに「既に順番待ちリストに参加しています」と表示

日本語版のBingページでウェイトリストへの登録有無が確認可能です。

まとめ・終わりに

今回、マイクロソフトのGPT-4が搭載された次世代検索エンジンBingのプレビュー版が公開されたことに加え、フルアクセスするためのウェイトリストの登録方法を紹介しました。

ChatGPTよりも高速なGPT-4の応答結果が検索結果とともに表示されるので、これまでの検索エンジン以上の利便性が生まれそうです。

動画ではウェイトリストに登録する方法に加え、順番待ちが早くなる追加対応の手順も説明しました。

次世代Bingが待ち遠しい方はウェイトリストに加え、より早くフルアクセスできる、マイクロソフトのおすすめ設定とスマホアプリのインストールを行いましょう。