GASでYoutube動画の再生数、高評価数、コメント数の統計情報を取得する方法!

2024年7月9日

Youtube動画の再生数や高評価数、またコメント数などの統計情報を各動画ページから調べるのは大変です。

そこで、Google Apps Script(GAS)を使ってYoutube動画の再生回数や高評価・コメント数といった数値データを自動で取得する方法を解説します。

Youtube動画の各種数値データを取得したい

Youtube動画を分析するために数値データを取得したいケースがあります。

動画の再生回数や高評価数、コメント数などの統計データです。

ただ、毎回Youtube動画のページにアクセスして各種数値を取るのは大変です。

再生回数などの日次の推移をチェックしたい場合は毎日アクセスする必要があります。

集計作業自体は難しくありませんが、面倒に感じて気の乗らない作業です。

GASを使えば再生数や高評価数が自動で取得

そんなYoutube動画の再生回数や高評価数、コメント数を取得したい場合にYoutube APIが用意されています。

Youtube Data APIを用いれば、Youtubeにアップロードされた公開動画の統計データが取得可能です。

Youtube APIを使って統計データ取得におすすめなのがGoogle Apps Script(GAS)です。

Google Apps Scriptのロゴ

GASはPythonなどのプログラミング言語に比べ、Youtube APIを最も手軽に利用できます。

通常のAPI利用に求められる設定や認証が不要で、GASスクリプトエディタ上でぽちぽち設定するだけでYoutube Data APIが使えるようになります。

さらにGASのメリットとして挙げられるのがトリガー実行機能です。

Google Apps Script(GAS)の便利な機能の1つであるトリガー実行はスケジュールによる自動実行が可能

毎日0時や1時間に1回など決まったタイミングでGASの処理をスケジュール実行できます。

そのため、Youtube動画の再生回数や高評価数を日次で取得して、推移をスプレッドシートに記録可能です。

Googleスプレッドシートとの連携もしやすいため、スプレッドシートをデータ分析に利用している方はGASがおすすめです。

Youtube APIで統計情報を取得するGASサンプルコード

実際にGoogle Apps Script(GAS)でYoutube APIを使ってYoutube動画の統計情報を取得する方法を解説します。

まず、GASでYoutube APIを利用するためにはスクリプトエディタのサービスから「Youtube Data API」を追加する必要があります。

GASスクリプトエディタのサービスの右側にある+アイコンをクリックします。

Google Apps Script(GAS)で簡単にAPIを利用できるサービスの追加方法

サービスを追加のダイアログが表示されたら、スクロールした「YouTube Data API v3」を選択します。

Google Apps Script(GAS)のスクリプトエディタでYoutube Data APIをサービスから追加

これでGASでYoutube APIが利用できるようになりました。

通常のGCP(Google Cloud Platform)上でYoutube APIを有効化するよりも簡単です。

Youtube動画の再生回数と高評価数、コメント数をログ出力するGASコードは以下の通りです。

function getVideoData() {
  //再生回数・高評価数・コメント数を取得したい動画IDを定義
  const videoId = 'u9GL0Phlxyc';
  // APIを叩いて情報を取得
  const results = YouTube.Videos.list('snippet,statistics', { id: videoId });
  //指定動画の再生回数をログ出力する
  console.log('再生回数:' + results.items[0].statistics.viewCount);
  //指定動画の高評価数をログ出力する
  console.log('高評価数:' + results.items[0].statistics.likeCount);
  //指定動画のコメント数をログ出力する
  console.log('コメント数:' + results.items[0].statistics.commentCount);
}
Google Apps Script(GAS)でYouTube Data APIを使って指定した動画IDの再生回数やコメント数、高評価数を取得するサンプルコード

3行目で再生回数や高評価数、コメント数を取得したい動画IDを指定し、5行目でYoutube Data APIにリクエストしています。

サンプルコードを実行すると指定した動画の3つの統計情報がログ出力されます。

Google Apps Script(GAS)でYouTube Data APIを使って指定した動画IDの再生回数やコメント数、高評価数を取得するサンプルコードの実行結果

動画IDのYoutube動画の再生回数や高評価数、コメント数が一致していることが確認できました。

Google Apps Script(GAS)とYoutube Data APIで再生回数や高評価数、コメント数を取得したところ、動画ページに表示される数値と一致

このようにYoutube Data APIをGASからリクエストして、視聴回数や高評価数、コメント数が簡単に取得できました。

APIによる動画検索と組み合わせると便利

前述したGoogle Apps Script(GAS)のコードは、あらかじめ指定したYoutube動画の統計情報を取得する処理でした。

Youtube Data APIでは動画の統計情報を取得する以外に、キーワードで動画検索もできます。

Youtube APIを使ってGASで動画検索する方法は前回の記事で解説しています。

Youtube APIの動画検索と今回紹介したYoutube動画の統計情報取得を組み合わせれば、色々な活用が可能です。

特定キーワードでYoutubeに投稿される動画がどんなもので、どれぐらい視聴されて注目を集めるか調べることができます。

Google Apps Script(GAS)とYoutube Data APIをうまく活用すれば、キーワードで検索してヒットした動画の統計情報をスプレッドシートに出力可能

このようにGASとYoutube APIの連携でYoutube関連のデータ分析やマーケティングがはかどります。

まとめ・終わりに

今回、Youtube動画の再生回数や高評価数、コメント数の統計情報をGoolge Apps Script(GAS)で取得する方法を紹介しました。

Youtube APIとGASを組み合わせることで、動画の各種数値データが取得できます。

GASはYoutube APIが簡単に使えることに加え、スケジュール実行できるのもメリットです。

Youtube動画のデータ分析で統計情報を取得するケースは多いので、ぜひGASで再生回数や高評価数などの数値を自動で取得するようにしましょう。