BingのGPT-4のAI問い合わせ回数が制限!1チャット6回、1日60応答の上限
次世代Bingに搭載されたGPT-4のAIとのチャット対話に、2023年2月17日に制限が設けられました。
先行ユーザーしか利用できない状態でしたが、1回のチャットに対し、5往復までのやり取りしかできなくなりました。
さらにBing AIが問い合わせ結果を返答する回数も、1日あたり50回までという上限も設定されました。
なぜ、マイクロソフトが発表した情報について紹介するのに加え、なぜBing AIへの問い合わせに回数制限が設けられたか、考察します。
※(2023年2月27日追記)当初のBingのAIの回数制限は上記の通り、1回のチャットでやり取りは5回、1日50回でした。
しかし、2月21日に回数上限が少し緩和され、1回のチャットで6回、1日60回になりました。
GPT-4搭載の次世代Bingが先行ユーザーに公開
GPT-4を搭載した次世代Bingのプレビュー版が2023年2月7日に登場しました。
プレビュー版はウェイトリストに登録し、招待された一部のユーザーのみが利用可能です。
ChatGPTよりも高速なGPT-4のAIがチャットで問い合わせ結果を返してくれ、その有用性からすでに先行利用ユーザーの間で大きな話題を呼んでいます。
私も含め、次世代Bingを試したい多くのユーザーがウェイトリストに登録し、招待されるのを心待ちにしています。
※Bingのウェイトリスト登録方法と、招待を早める方法を下記の記事で紹介しています。
BingのGPT-4 AIに関するアップデート
そんな先行ユーザーのみ体験中の次世代Bingのアップデートについて、マイクロソフトが2月17日にブログをポストしました。
ブログ投稿の赤枠部分にBingに関する更新情報が書かれているので、DeepLで日本語訳してみました。
本日より、チャット体験の上限を1日あたり50チャットターン、1セッションあたり5チャットターンとします。 ターンとは、ユーザーの質問とBingからの返信の両方を含む会話のやりとりのことです。
Bing AIとの1セッションあたりのやり取りを5ターンに制限するとあります。
つまり1つのチャットでは5往復までしかやり取りできず、追加したい場合は新しいチャットを開く必要があります。
1セッションあたり5ターンに制限した理由は?
なぜ、1度のチャットで投稿できる回数が5回になったのでしょうか。
実際にIT Media NEWSの記事でも5回を超えてチャットを投稿した場合の表示を紹介しています。
いきなり「Unfortunately, we need to move on! Click “New topic" to chat more」という英語で新しいトピックを開くよう促されています。
これはBing AIチャットとのやり取りで起きた不具合が原因と考えられます。
次世代BingでGPT-4からの返答がおかしくなる事象が報告されています。
会話を繰り返していくと、秘密のコード名を答えてしまったり、不適切な応答結果を返してしまうため、マイクロソフトは回数を制限したようです。
GPT-4との1日あたりの応答回数も50回に制限
さらに、1チャットあたりの投稿回数以外に、1日あたりの応答回数も50回に制限されました。
このような制限をすることは先行ユーザーの中に50回以上の大量にBing AIとのチャットを行っていると考えられます。
無制限にチャットができると、繰り返しチャットすることで前述の不具合を探り当てられます。
さらにBingのGPT-4応答には、サーバーやAPIリクエストが発生しコストもかかります。
先行ユーザーからの評価も好評でヘビー利用しているケースや色々な実験をするユーザーがいるため、1日の実行回数を制限したと推測されます。
Bing AIに広告を盛り込み収益化を検討しているとの報道もあり、コスト構造の見直しをしているのかもしれません。
(追記)2月21日に1チャット6回、1日60回に上限緩和
これまで説明してきた通り、BingのAIチャットは回数制限がありましたが、ユーザーからの声を受け、2023年2月21日に上限が緩和されました。
1つのチャットあたりでの投稿回数が1回増えた計6回になりました。
さらに1日あたりの上限が50回から60回にAIチャットに問い合わせできる回数が10回ほど増加しました。
それぞれの増加数は少ないものの、5×50=2500回から6×60=3600回と千回近くBingのGPT-4へのメッセージ投稿回数が増えています。
まとめ・終わりに
今回、マイクロソフトのBingのプレビュー版で、GPT-4のAIとのチャットに制限が設けられたことを紹介しました。
1度のチャットで投稿できる回数が5回までに制限されたとともに、1日の応答回数も50回が上限になりました。
前者の5回の制限はBing AIの応答結果がおかしくならないようにする対策と考えられます。
後者の50回の上限は、先行ユーザーによる大量の実行でコストが負担になっていたと推測しています。
まだまだウェイトリストから招待が来ていないユーザーには残念ではありますが、制限付きでもいいので、BingのGPT-4を早く試してみたいところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません