Googleチャットで書式ありのメッセージを投稿!太字やコードブロックで文字装飾
Googleチャットではプレーンなテキストメッセージに加えて、太字などの文字装飾を施した投稿も可能です。
Googleチャットで可能な書式とできない書式の種類と、書式の設定方法を解説します。
Googleチャットで設定できる書式
GoogleチャットはSlackなどの競合のチャットツールに比べると、シンプルなデザインになっています。
そのため、投稿するメッセージに文字装飾を行う書式設定も他のチャットツールよりも少なめです。
Googleチャットで入力可能な書式は以下の4種類が2021年4月時点で可能となっています。
- 太字
- 斜体
取り消し線- コードブロック
Googleチャットの書式設定方法
Googleチャットで設定可能な書式設定について、それぞれの方法を紹介します。
GoogleチャットはTeamsのように色々な書式が設定できるリッチエディタがないため、すべてキーボードによる入力です。
先程紹介した4種類の書式について、それぞれ投稿メッセージ上で設定する方法を解説します。
太字の書式
投稿メッセージを太字にしたい場合は、太字にしたい部分をアスタリスク(*)で囲います。
すると、*に挟まれた部分の文字がボールド体になり、強調されます。
なお、ショートカットキーとして、「Ctrl + B」でも太字の設定が可能です。
斜体の書式
投稿メッセージを斜体にしたい場合は、太字にしたい部分をアンダーバー(_)で囲います。
すると、_に挟まれた部分の文字がイタリック体になりますが、Googleチャット上ではそこまで斜体になっていません。
そのため、あまり斜体の書式を使う機会はなさそうです。
なお、ショートカットキーとして、「Ctrl + I」でも斜体の設定が可能です。
取り消し線の書式
投稿メッセージを取り消し線で装飾したい場合は、取り消し線を引きたい部分をチルダ(~)で囲います。
~に挟まれた部分の文字に横線が引かれ、文字が取り消されているようになります。
なお、ショートカットキーとして、「Alt + Shift + 5」でも取り消し線の設定が可能です。
コードブロックの書式
コードブロックは1行の場合と、複数行の場合の2パターンが用意されています。
1行の場合は、コードブロック化したい部分をバッククオート(`)で囲います。
複数行の場合は、バッククオート3個(“`)で挟む形で書きます。
コードブロック内では、他3つの書式を設定しても無効となり、プレーンなテキストとして表示されます。
Googleチャットの書式設定は基本的にMarkdownと同じ
先程紹介した太字・斜体・取り消し線・コードブロックの書式を設定する方法はMarkdownと同一です。
そのため、Googleチャットでは上記4つを使う場合はMarkdownの記法を覚えておけばスムーズに入力することができます。
Googleチャットで設定できない書式
なお、Googleチャットは他のチャットツールに比べると、文字装飾の書式の種類は少ないです。
設定可能できない書式として、以下のようなものが挙げられます。
- 見出し(H2やH3)は設定不可
- 箇条書き(番号あり・なし)も設定はできない
- リンクも不可(URL入力は可能)
- メッセージや文章の引用もできない
上記の書式はGoogleチャット上でMarkdown記法で書いても反応せず、設定することができないです。
ただ、まだまだGoogleチャットは発展途上のサービスなので、今後アップデートで可能になるかもしれません。
まとめ・終わりに
今回、Googleチャットでメッセージ投稿時に設定可能な4種類の書式を紹介しました。
Googleチャットでは、投稿メッセージの文字装飾として、太字・斜体・取り消し線・コードブロックが設定できます。
基本的にMarkdown記法によるキーボード入力による設定のみ可能で、マウス操作可能なメニュー等は用意されていません。
他のチャットツールよりもバリエーションは少ないですが、太字やコードブロックなどを活用して、相手に伝わりやすいメッセージを作成しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません